【電気屋の店員さんが教えてくれたこと】

 
兄シンヤです。
先日、彼女と一緒に家の近くの大型チェーンの電気屋さんに行ったときのこと。
 
僕らは春から一緒に住み始める新生活にむけて、まずは、
 
「今の家電製品がどんな種類があって、どのくらいの金額かを知ろう!」
 
ということで、軽い気持ちで冷蔵庫や掃除機などの家電売場を「ウィンドウショッピング」しに行きました。
 
ちなみに、僕はこの電気屋さんに今まで何度も足を運んでいますが、一度も店員さんから「接客」されたことがありません。
 
いつも僕が見て回るのは、
 
 
・電子辞書コーナー
・オーディオ機器コーナー
・パソコンコーナー
 
 
です。
 
いつも店員さんはほとんどいないし、近くを通っても「いらっしゃいませ~!」と言うくらいです。誰も僕に声をかけてこないので、僕も誰にも気を遣わずゆっくり見れて、とても助かっています。
 
しかし!!今回は違いました!!
 

3秒で声かけ?!

僕らが冷蔵庫コーナーへ立ち入り、最初に目に入った冷蔵庫に近づいた瞬間!!どこからともなく、若い男性店員さんが現れ、いきなり声をかけてきました。

「冷蔵庫をお探しですか?」
 
「え、えぇ、まあ、冷蔵庫を探してるっているより、ただ見てるだけなんですが・・・」
 
僕らが冷蔵庫コーナーに入ってから声をかけられるまでに、わずか3秒!
 
 
まさに電光石火!!です!!
 
僕らはまだ商品に触ってもいない状態でした。
 
その後、その店員さんは、僕らにそこにある冷蔵庫たちの「機能」を細かく説明してれました。
 
「この冷蔵庫より、実はこっちの方がオススメなんですよ!なぜかというと、この冷蔵庫は、コンプレッサーが上の棚に付いてるからです!これが、ふつうの冷蔵庫だと下の方についていて、それがスペース効率を落とす原因になっているんです。さらに、これのコンプレッサーはパワーが○○Wにも関わらず、冷却する力は1.5倍もあるんです!さらに・・・ペラペラ・・・」
 
店員さんの「商品の機能説明」は止まりません。
 
僕はちらっと彼女の方を見ました・・・
 
いかーーん!!表情がドヨンとしている!!
 
さっきまでウキウキした表情をしていたのに・・・
 
女性には、こういう「コンプレッサー」や「ワット数」などの専門用語や「数値データ」はまったく響きません。
 
「機能やパワー」といった要素は、男性にしかウケません。基本的に女性は、「見た目がかわいい」とか、「色がキレイ」とか、そういう部分でパソコンや電化製品を選びます。
 
 
 
 

冷蔵庫売り場を脱出!!

実は、僕自身もあまり店員さんの話にはついていけていませんでした。
 
適当にあいずちを打っていたものの、僕は冷蔵庫や掃除機などの家電製品にあまり興味がないので、下地知識がまったくありません。
 
これがもし、ポータブルスピーカーのワット数を説明されたら、すごくピンと来ます。
 
「この小型サイズのBluetoothスピーカーで30Wか!それはかなりハイパワーだな!」
 
とか、
 
「この重さのPA機材で150Wか!これなら、100人くらい入る場所でのマジックショーでも十分に使えるな!」
 
とか、なんとなくイメージがつきます。でも、冷蔵庫のワット数を言われても、比較対照がないので、ピンときません。
 
それにしても、不思議です。僕は、今までこの電気屋さんで一度も接客されたことはありません。
 
(なぜ接客されたのかな?たまたまヒマな店員さんの前を通ったからか?)
 
と思いながら、適当なところで会話を打ち切り、店員さんから離れました。
 
ふぅ~!
 
なんとか冷蔵庫売場を脱出して、掃除機売場の方へ異動しました。
 
ここなら、誰もいなさそうだ!!
 
しかし・・・
 
 
 

掃除機売り場でも!!

掃除機売場に入って、最初の掃除機を触ってみようと、手を伸ばした瞬間!!
 
「掃除機をお探しですか?」
 
思わずビクッとしてしまいました!!
 
さっきとは違う店員さんが、ななめ後ろから僕らの前に出てきたのです!さっきまで誰もいなかったのに、・・・いつのまに!
 
どうやら、気づかないうちに背後に回り込まれていたようです・・・敵に「背後&頭上」を取られることは、戦場では「死」を意味します。
 
いくら休日の買い物中とはいえ、男としては「気づかないうちに背後を取られた」のは
 
「ぬぉぉー!!!やられた!(>_<)」
 
という気分です。
 
 
 

マシンガントーク炸裂!!

そして、その店員さんは、たまたま僕らが見ていた掃除機の説明をし始めました。
 
(いやいや、まだそれに興味すらわいてない段階なんだけど・・・)
 
と思いつつ、一応話を聞くことにしました。
 
(僕は前の仕事で販売員や店長を長くやっていました。なので今でも、お店でこんな風に話しかけてくる店員さんに、冷たい態度を取ることはできません。)
 
そして、店員さんは、得意のテッパントークを立て板に水のごとく、僕らにスラスラと話してきました。
 
しかし・・・その内容がまたもや「機能」や「パワー」なのです!!
 
「この掃除機は、バッテリーがここに搭載されていまして・・・ペラペラ・・・この掃除機は、○○ワットのパワーで、吸引力が他のモデルとは違って・・・ペラペラ・・・」
 
僕はおそるおそる、ちらっと彼女の方を見ました・・・
 
いかーーん!!表情がドヨンとしている!!
 
さっき、やっと冷蔵庫売場を脱出して、持ち直した表情をしていたのに・・・
 
女性脳には、こういう「数値データ」はまったく響きません!
 
「機能やパワー」といった要素は、男性脳の領域です。
 
そして、こういう家電品の決定権は、たいがい女性が握っています。女性の心に響くセールストークをしなければ、売れる確率は低いでしょう。
 
 
 

この2人の店員さんから学べること

僕は、このふたりの店員さんから、「営業の本質」を学んだ気がします。
 
「学ぶ」というと、「良い例」を見せるイメージがあります。でも実は「悪い例」を見せることも、学びが多いです。
 
さらに、「見せてもらう」よりも、「自分で体験する」ことの方が、よりインパクトがあります。
 
今回、僕らは家電をひとつも買いませんでした。
もちろん、買うつもりは最初からありませんでした。
でも、ひとつだけ気づいたことがありました。
 
「この売場で買うのはやめた方が良さそうだ」
 
ということです。売場を後にしたとき、僕らの「感情」がネガティブになったのです。
 
店員さんは、ふたりとも「熱心に」僕らに話しかけてきました。言葉づかいも礼儀正しく、彼らの持っている「専門知識」を、余すところなく僕らに伝えてくれました。
 
それ自体はとても良いことです。やる気のない店員さんや、言葉づかいが悪い店員さんより、ずっと良いでしょう。
 
なのに、2人の店員さんのセールストークを聞いた僕らは、ネガティブな感情になりました。
 
なぜでしょうか?
 
 
 
 

感情がネガティブになった理由

2人の店員さんは、僕らにフレンドリーに話しかけてきました。そして、持っている知識をすべて僕らに教えてくれました。
 
ただ、ひとつだけ「やらなかった」ことがありました。
 
それは、「僕らに質問する」ことです。
 
僕らが今、どんな状態なのか?
僕らが何をしにこの売場に足を踏み入れたのか?
僕らの住む部屋のサイズはどのくらいか?
 
それを聞く質問は、2人の店員さんの口からは一言も出ませんでした。
 
僕らの要望を聞くことなく、ただ、「持っている知識」を「アウトプット」しただけでした。
 
 
 

マジックも一緒

実はこれ、マジックショーでも同じです。
 
プロマジシャンの間でよく交わされる会話があります。それは、
 
「プロになると、自分がやりたいマジックができなくなってくるよね。」
 
というものです。
 
お金をもらってマジックを演じる以上、お客さんの喜ぶネタ構成にするのが、プロとしての仕事です。
 
でもたいてい、「自分がやりたいマジック」と「お客さんが見て喜ぶマジック」は違います。
 
「自分がやりたいマジック」は、たいてい、
 
 
「誰も見たことのない、新しいもの」
 
「何年も練習してついに習得した、難しい技法を使った複雑な演技」
 
 
です。
 
でも、お客さんが見て喜ぶのは、
 
「昔からあるロングセラーのマジックネタ」
 
「仕掛けの力でカンタンにできて、何の技術もいらないシンプルで分かりやすいもの」
 
です。
 
つまり、「自分がやりたいもの」と「お客さんが見たいもの」は正反対ですね(笑)
 
 
 

お客さんを喜ばせるのがプロ

プロマジシャンになると、最優先事項が「お客さんに喜んでもらうこと」になります。
 
すると、必然的にネタの数は減ります。ウケる鉄板ネタというのは、そんなに数は多くないからです。
 
また、誰にでもわかりやすくてシンプルなものが増えます。
 
マジシャンとしては、あまり知的な好奇心をそそられないものばかりです。
 
でも、ひとつだけ、プロマジシャンになって増えるものがあります。
 
それは、「お客さんの喜びの笑顔」です。これは、毎回のショーで感じるのですが、マジシャンの最大の喜びは、お客さんのリアクションです。
 
アマチュアの時には、見せる相手が限られているので、マジックを披露する機会もそんなに多くありませんでしたが、プロになってからは、初対面の人たちにマジックを見せる機会が一気に増えました。
 
だからこそ言えるのですが、やっぱり驚かれて喜ばれるのが何よりも「やりがい」につながります。
 
しかも、その対象は子供~お年寄りまで、老若男女を問いません。
 
みんなの笑顔を見た瞬間、自分がやりたいネタなんてどこかへすっ飛んでいきます。
 
こんなに喜んでもらえるなら、同じネタを何百回でも何千回でも繰り返そう!という気持ちになります。(同じお客さんには、同じネタを2回見せることはしませんが)
 
これからも、弟のニイムと2人で、「お客さんに喜んでもらえるマジックショー作り」をしていきたいと思っています。
 
 
 
兄シンヤ
 
P.S.
あなたも今すぐマジシャンになれる!マジックセミナーはこちらをクリック!
PAGE TOP